More Related Content
What's hot (20)
PDF
Cross Browser Testing Using LambdaTest | EdurekaEdureka!
PDF
Webinar: Selenium WebDriver - Automation UncomplicatedEdureka!
PPTX
Test at Scale within your Internal Networks with BrowserStack Local TestingBrowserStack
PPTX
Automation test framework with cucumber – BDD123abcda
Viewers also liked (20)
PDF
PHP で始める AWS モバイルサービス - PHPカンファレンス_20150530崇之 清水
PDF
継続的Webセキュリティテスト PHPカンファレンス関西2015 LTichikaway
PPTX
MBSハッカソン協賛品_ハンズラボ20170211由佳 青木
Similar to PHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろう (20)
PPTX
Lv1から始めるWebサービスのインフラ構築伊藤 祐策
Recently uploaded (9)
PDF
論文紹介:Unbiasing through Textual Descriptions: Mitigating Representation Bias i...Toru Tamaki
PDF
論文紹介:AutoPrompt: Eliciting Knowledge from Language Models with Automatically ...Toru Tamaki
PDF
SIG-AUDIO 2025 Vol.02 オンラインセミナー 「GDC2025 オーディオ報告会」SIG-Audio_GDC2025_報告会資料_渡辺さ...IGDA Japan SIG-Audio
PDF
マルチAIエージェントの産業界での実践に向けたオープンソース活動の展望 - Japan Regional User Group (RUG) Meet-UpKosaku Kimura
PDF
SIG-AUDIO 2025 Vol.02 オンラインセミナー 「GDC2025 オーディオ報告会」SIG-Audio_GDC2024_報告会資料_増野さ...IGDA Japan SIG-Audio
PHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろう
- 1. PHP x AWS でスケーラブルなシ
ステムをつくろう
2015-06-27 PHPカンファレンス福岡
ハンズラボ株式会社
井上泰治
- 2. 自己紹介
• 井上 泰治 (いのうえ たいじ)
• ハンズラボ株式会社
• Twitter: inufs
• Github: inouet
ECサイトのバックエンド開発などをやっています。
PHPはPHP3の頃から、かれこれ 10年くらい使って
います。
- 21. 2.それっぽい構成(初期)
node1 node2
Cluster Client が サーバーの増減を検知して適切なサーバーに
割り振ってくれる
→ 増減のたびに設定ファイルとかを変更しなくて良い。
エンドポイント
node3
Appサーバ
そこで ElastiCache Cluster Client for PHP
増減を自動
検出
pecl ライブラリが提供されている
・・・・
http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonElastiCache/latest/UserGuide/AutoDiscovery.html
- 38. Elastic Beanstalkによる構成管理
Beanstalkでは .ebextensions というフォルダの内の設定
ファイルで構成管理を行う。
パッケージのインストール
コマンドの実行
ユーザー/グループの作成
AWSリソースの設定
実行タイミング 実行内容例
下記が詳しい
http://www.slideshare.net/AmazonWebServicesJapan/aws-aws-elastic-beanstalk
デプロイ実行前
デプロイ中
デプロイ後
- 45. APPサーバーと WEBサーバの分離
CDN(CloudFront)の活用
CIとの連携
ログの外出し(fluentdなどの活用)
非同期処理(SQS、ワーカー)
監視(リソース/サービス)
役割によるサービス分割 (Microservices)
Lambdaによるイベント処理
2 tier アーキテクチャ
大規模な環境に向けて
いままでの話で出てこなかったけど
やっておいた方が良いと思われること
- 48. 三種の神器 (Beanstalk / DynamoDB / S3 ) で作っておく
と1回作ったアプリケーションは改修なしでスケールす
る。
とはいえ、最初から完璧なものを開発する必要はない。
→ サービスの規模に応じてその都度対応。
AWSにはサービスの成長を助けてくれるいろんなパー
ツが用意されているのでうまく活用しよう。
PHPからAWSリソースを使い倒そう。
まとめ
- 49. AWS と PHP があれば、
いくらでもスケールするサービス
が作れます。
世界を変えるサービスを作るチャ
ンスをみんなが持っています!!
まとめ