Submit Search
AWS サービスアップデートまとめ 2014年4月
4 likes
26,608 views
Yasuhiro Horiuchi
1 of 20
Download now
Downloaded 26 times
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
More Related Content
PDF
AWS サービスアップデートまとめ 2014年1月
Yasuhiro Horiuchi
PDF
AWS サービスアップデートまとめ 2014年7月
Yasuhiro Horiuchi
PDF
AWS サービスアップデートまとめ 2013年10月
Yasuhiro Horiuchi
PDF
AWS サービスアップデートまとめ 2013年11月
Yasuhiro Horiuchi
PDF
AWS サービスアップデートまとめ 2013年7月
Yasuhiro Horiuchi
PDF
AWS サービスアップデートまとめ 2014年3月
Yasuhiro Horiuchi
PDF
AWS サービスアップデートまとめ 2013年9月
Yasuhiro Horiuchi
PDF
AWS サービスアップデートまとめ 2013年8月
Yasuhiro Horiuchi
AWS サービスアップデートまとめ 2014年1月
Yasuhiro Horiuchi
AWS サービスアップデートまとめ 2014年7月
Yasuhiro Horiuchi
AWS サービスアップデートまとめ 2013年10月
Yasuhiro Horiuchi
AWS サービスアップデートまとめ 2013年11月
Yasuhiro Horiuchi
AWS サービスアップデートまとめ 2013年7月
Yasuhiro Horiuchi
AWS サービスアップデートまとめ 2014年3月
Yasuhiro Horiuchi
AWS サービスアップデートまとめ 2013年9月
Yasuhiro Horiuchi
AWS サービスアップデートまとめ 2013年8月
Yasuhiro Horiuchi
What's hot
(20)
PDF
AWSサービスアップデート 2013年2月
Yasuhiro Horiuchi
PDF
AWS サービスアップデートまとめ 2013年3月
Yasuhiro Horiuchi
PDF
AWS サービスアップデートまとめ 2014年2月
Yasuhiro Horiuchi
PDF
AWS サービスアップデートまとめ 2014年6月
Yasuhiro Horiuchi
PDF
AWS サービスアップデートまとめ 2013年12月
Yasuhiro Horiuchi
PDF
AWS サービスアップデートまとめ 2014年5月
Yasuhiro Horiuchi
PDF
AWS サービスアップデートまとめ 2013年5月
Yasuhiro Horiuchi
PDF
AWS サービスアップデートまとめ 2013年4月
Yasuhiro Horiuchi
PDF
AWS サービスアップデートまとめ 2013年6月
Yasuhiro Horiuchi
PDF
AWS+でスケールアウト&スケールアップ
Hiroyasu Suzuki
PDF
AWSでスケールアウト&スケールアップ
Hiroyasu Suzuki
PPTX
AWSのcloudpack流フルマネージメント
Hiroyasu Suzuki
PPTX
EC2 Deep Dive at CTO Night&Day 2016
Yasuhiro Matsuo
PDF
AWS Summit Chicago 2016発表のサービスアップデートまとめ
Amazon Web Services Japan
PPTX
歩みを止めないみんな大好きEC2
Takashi Toyosaki
PPTX
負荷分散だけじゃないELBのメリット
Takashi Toyosaki
PDF
AWS Summit New York 2016 Recap : AWS Application Load Balancer and Amazon ECS
Eiji Shinohara
PDF
[AKIBA.AWS] EC2の基礎 - パフォーマンスを100%引き出すオプション設定 -
Shuji Kikuchi
PDF
ECSの大型アップデートが来たよ!
淳 千葉
PDF
Kixs.vol003 LBの夜 AWSにおけるロードバランサー
Tomonori Takada
AWSサービスアップデート 2013年2月
Yasuhiro Horiuchi
AWS サービスアップデートまとめ 2013年3月
Yasuhiro Horiuchi
AWS サービスアップデートまとめ 2014年2月
Yasuhiro Horiuchi
AWS サービスアップデートまとめ 2014年6月
Yasuhiro Horiuchi
AWS サービスアップデートまとめ 2013年12月
Yasuhiro Horiuchi
AWS サービスアップデートまとめ 2014年5月
Yasuhiro Horiuchi
AWS サービスアップデートまとめ 2013年5月
Yasuhiro Horiuchi
AWS サービスアップデートまとめ 2013年4月
Yasuhiro Horiuchi
AWS サービスアップデートまとめ 2013年6月
Yasuhiro Horiuchi
AWS+でスケールアウト&スケールアップ
Hiroyasu Suzuki
AWSでスケールアウト&スケールアップ
Hiroyasu Suzuki
AWSのcloudpack流フルマネージメント
Hiroyasu Suzuki
EC2 Deep Dive at CTO Night&Day 2016
Yasuhiro Matsuo
AWS Summit Chicago 2016発表のサービスアップデートまとめ
Amazon Web Services Japan
歩みを止めないみんな大好きEC2
Takashi Toyosaki
負荷分散だけじゃないELBのメリット
Takashi Toyosaki
AWS Summit New York 2016 Recap : AWS Application Load Balancer and Amazon ECS
Eiji Shinohara
[AKIBA.AWS] EC2の基礎 - パフォーマンスを100%引き出すオプション設定 -
Shuji Kikuchi
ECSの大型アップデートが来たよ!
淳 千葉
Kixs.vol003 LBの夜 AWSにおけるロードバランサー
Tomonori Takada
Ad
Similar to AWS サービスアップデートまとめ 2014年4月
(20)
PDF
re:invent 2017 サービスレポート
Serverworks Co.,Ltd.
PDF
Reinvent2017 recap-overview-pdf
Amazon Web Services Japan
PDF
20190305_AWS-Blackbelt-EC2.pdf
ssuserf4b2a6
PDF
ゲームインフラと解析基盤 そのものの考え方を変えるAWS
Yasuhiro Horiuchi
PPTX
Applibot presents Smartphone Game on AWS
Kenta Yasukawa
PPTX
Amazon RDS for PostgreSQL ( JPUG 2014夏セミナー) #jpug
Yasuhiro Matsuo
PDF
Ivsctonightandday2016winter moringsession awsreinvent2016recap
Tadashi Okazaki
PDF
2016年12月のAWSサービスアップデートまとめ
Amazon Web Services Japan
PDF
10分で押さえる AWS re:Invent 2014 新サービス・アップデート
真吾 吉田
PDF
AWSサービスアップデートまとめ (re:Invent 2016とその前後)
Amazon Web Services Japan
PDF
【IVS CTO Night & Day】AWS re:Invent 2017 振り返り
Amazon Web Services Japan
PDF
JAWS-UGお遍路_20230916.pdf
Ekaterina704352
PPTX
HPC on AWS 2020 Summer
Daisuke Miyamoto
PDF
AWS re:Invent2017で見た AWSの強さとは
NTT Communications Technology Development
PDF
AWS re:Invent2019 Overview &New Releases Summary for Game
Amazon Web Services Japan
PDF
SAPでクラウドはじめてみませんか? AWS and Azure
Masaru Hiroki
PPTX
JAWS-UG HPC #17 - HPC on AWS @ 2019
Daisuke Miyamoto
PDF
2017年1月のAWSサービスアップデートまとめ
Amazon Web Services Japan
PDF
ATC301 AWS re:Invent 2017/11/27 - 1 Million Bids in 100ms - Using AWS to Powe...
Amazon Web Services Japan
PPTX
20161125 awsサービスアップデート
Genta Watanabe
re:invent 2017 サービスレポート
Serverworks Co.,Ltd.
Reinvent2017 recap-overview-pdf
Amazon Web Services Japan
20190305_AWS-Blackbelt-EC2.pdf
ssuserf4b2a6
ゲームインフラと解析基盤 そのものの考え方を変えるAWS
Yasuhiro Horiuchi
Applibot presents Smartphone Game on AWS
Kenta Yasukawa
Amazon RDS for PostgreSQL ( JPUG 2014夏セミナー) #jpug
Yasuhiro Matsuo
Ivsctonightandday2016winter moringsession awsreinvent2016recap
Tadashi Okazaki
2016年12月のAWSサービスアップデートまとめ
Amazon Web Services Japan
10分で押さえる AWS re:Invent 2014 新サービス・アップデート
真吾 吉田
AWSサービスアップデートまとめ (re:Invent 2016とその前後)
Amazon Web Services Japan
【IVS CTO Night & Day】AWS re:Invent 2017 振り返り
Amazon Web Services Japan
JAWS-UGお遍路_20230916.pdf
Ekaterina704352
HPC on AWS 2020 Summer
Daisuke Miyamoto
AWS re:Invent2017で見た AWSの強さとは
NTT Communications Technology Development
AWS re:Invent2019 Overview &New Releases Summary for Game
Amazon Web Services Japan
SAPでクラウドはじめてみませんか? AWS and Azure
Masaru Hiroki
JAWS-UG HPC #17 - HPC on AWS @ 2019
Daisuke Miyamoto
2017年1月のAWSサービスアップデートまとめ
Amazon Web Services Japan
ATC301 AWS re:Invent 2017/11/27 - 1 Million Bids in 100ms - Using AWS to Powe...
Amazon Web Services Japan
20161125 awsサービスアップデート
Genta Watanabe
Ad
More from Yasuhiro Horiuchi
(20)
PDF
WordPress using AMIMOTO の Next Step!!
Yasuhiro Horiuchi
PDF
初めてのAWS簡単ハンズオン (AWSアカウント開設+Next Step!!)
Yasuhiro Horiuchi
PDF
mocloud.io ハンズオン サインアップから初めてのスタック作成まで ver.2
Yasuhiro Horiuchi
PDF
クラウドネイティブ時代のアプリケーション運用をもっと簡単に!
Yasuhiro Horiuchi
PDF
mocloud.io ハンズオン サインアップから初めてのスタック作成まで
Yasuhiro Horiuchi
PDF
面白いは正義
Yasuhiro Horiuchi
PDF
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、 クラウド時代に向き合うエンジニアの心構えとは?
Yasuhiro Horiuchi
PDF
Webエンジニアから旅人になる方法
Yasuhiro Horiuchi
PDF
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれから
Yasuhiro Horiuchi
PDF
AWS概要からサインアップまで! 〜アカウント開設 & 仮想サーバを立ててみる〜
Yasuhiro Horiuchi
PDF
デフォルトAWS時代にインフラエンジニアはどう向き合うべきか?
Yasuhiro Horiuchi
PDF
スタートアップのエンジニアに求められる 働き方・マインドとそれを支える会社の取り組み
Yasuhiro Horiuchi
PDF
AWSについて @ JAWS-UG 沖縄 CMS祭り!
Yasuhiro Horiuchi
PDF
私はこれでエバンジェリストをやめました
Yasuhiro Horiuchi
PDF
AWSが誕生するまでの秘話
Yasuhiro Horiuchi
PDF
AWSのセキュリティについて
Yasuhiro Horiuchi
PDF
AWS紹介&AWSとオープンデータの事例紹介
Yasuhiro Horiuchi
PDF
はじめてのアマゾンウェブサービス @ JAWS DAYS 2014
Yasuhiro Horiuchi
PDF
2013年 AWSサービスアップデート 一気ふりかえり at BP Study #76
Yasuhiro Horiuchi
PDF
AWSでコスト削減出来る理由
Yasuhiro Horiuchi
WordPress using AMIMOTO の Next Step!!
Yasuhiro Horiuchi
初めてのAWS簡単ハンズオン (AWSアカウント開設+Next Step!!)
Yasuhiro Horiuchi
mocloud.io ハンズオン サインアップから初めてのスタック作成まで ver.2
Yasuhiro Horiuchi
クラウドネイティブ時代のアプリケーション運用をもっと簡単に!
Yasuhiro Horiuchi
mocloud.io ハンズオン サインアップから初めてのスタック作成まで
Yasuhiro Horiuchi
面白いは正義
Yasuhiro Horiuchi
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、 クラウド時代に向き合うエンジニアの心構えとは?
Yasuhiro Horiuchi
Webエンジニアから旅人になる方法
Yasuhiro Horiuchi
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれから
Yasuhiro Horiuchi
AWS概要からサインアップまで! 〜アカウント開設 & 仮想サーバを立ててみる〜
Yasuhiro Horiuchi
デフォルトAWS時代にインフラエンジニアはどう向き合うべきか?
Yasuhiro Horiuchi
スタートアップのエンジニアに求められる 働き方・マインドとそれを支える会社の取り組み
Yasuhiro Horiuchi
AWSについて @ JAWS-UG 沖縄 CMS祭り!
Yasuhiro Horiuchi
私はこれでエバンジェリストをやめました
Yasuhiro Horiuchi
AWSが誕生するまでの秘話
Yasuhiro Horiuchi
AWSのセキュリティについて
Yasuhiro Horiuchi
AWS紹介&AWSとオープンデータの事例紹介
Yasuhiro Horiuchi
はじめてのアマゾンウェブサービス @ JAWS DAYS 2014
Yasuhiro Horiuchi
2013年 AWSサービスアップデート 一気ふりかえり at BP Study #76
Yasuhiro Horiuchi
AWSでコスト削減出来る理由
Yasuhiro Horiuchi
AWS サービスアップデートまとめ 2014年4月
1.
AWSサービスアップデート 2014年4月 2014年5月1日 堀内康弘 (
@horiuchi ) テクニカルエバンジェリスト
2.
Amazon CloudFrontがEDNS-Client-Subnetをサポート • CloudFrontにEDNS-Client-Subnetサポートを追加 •
利用するためにコードおよびCloudFrontのディストリビュー ションに何か手を加える必要なし • EDNS-Client-Subnetをサポートする地理的に分散されてい るDNSリゾルバを使っている場合、すぐにこの恩恵をうける ことが可能 • より正確に最も近いエッジロケーションが選択されるように 2014/04/02 http://bit.ly/Pl1oMH
3.
AWS Elastic Beanstalk
がRuby 2.0をサポート • Webサーバーとして、Passenger StandaloneかPumaを選択可能 • リバースプロキシとしてNginxを選択可能 2014/04/02 http://bit.ly/1lD5BsR
4.
Amazon RDS for
OracleでOracle GoldenGateが利用可能に • RDS OracleデータベースのインスタンスをGoldenGateによるレプリケー ション操作のソースまたはターゲットとして利用できるように • データベースはオンプレミスでもEC2上に構築したものでもRDSでもOKで 柔軟性が非常に高い。以下のようなシナリオも可能。 - オンプレミスデータベースをRDS DBインスタンスへ - RDS DBインスタンスをRDS DB インスタンスへ - EC2でホストされているデータベースからRDS DBインスタンスへ - RDS DBインスタンスから別リージョンのRDS DB インスタンスへの クロスリージョンレプリケーション 2014/04/03 http://bit.ly/1gsnBxZ
5.
Cost Explorer が利用可能に •
AWSの料金をレポート、分析、視覚化できる新しいツール • 時間の範囲をカスタマイズでき、月次と日次のデータを切り替え可能 • Linked Account、サービス、タグを組み合わせた、データのフィルタリングおよびドリルダウ ンすることも可能 • データをサービス毎、Linked Account毎にグルーピングすることも可能 • データをCSVファイルとしてダウンロード可能 • IAMポリシーを使ったアクセス制御も可能 2014/04/08 http://bit.ly/1oKtb9a
6.
新世代のメモリ最適化インスタンスタイプ(R3)が利用可能に • 利用可能リージョン - 米国東部(バージニア北部)、米国西部(北カリフォルニア)、米国西部(オレ ゴン州)、EU(アイルランド)、アジアパシフィック(東京)、アジアパシ フィック(シドニー)、アジアパシフィック(シンガポール) •
スペック - Intel Xeon E5-2670 v2 "Ivy Bridge" プロセッサ - Hardware Virtualization (HVM) のみ - SSD-backed インスタンスストレージ (TRIMサポート) - 低レイテンシー、低ジッタ、高い秒間あたりのパケット性能を持つ拡張されたネッ トワーク 2014/04/10 http://bit.ly/1kvdG2V
7.
新世代のメモリ最適化インスタンスタイプ(R3)が利用可能に • 価格(東京リージョン) - GiBあたり$0.0138
(largeのみ$0.0140) - m2(GiBあたり$0.0168)の約8割の料金で利用可能 2014/04/10 http://bit.ly/1kvdG2V
8.
GPU一般用途 バランス型 メモリ 最適化 ストレージとIO 最適化 コンピュート 最適化 G2 M3 R3C3 I2
HS1 CR1M2CC2C1 HI1 HS1 CG1M1 現行世代 = より新しく、より強力なプロセッサ、費用対効果も旧世代より高い EC2アップデート - 前世代のインスタンス (Previous Generation Instances) 2014/04/15 http://bit.ly/1qGLfi1
9.
M3インスタンス - 汎用タイプ •
Intel Xeon E5-2670 (Sandy Bridge) • SSDのインスタンス ストレージ CPU性能、メモリー、ネットワークのバランスがとれたタイプ 特徴 モデル vCPU メモリ (GiB) SSD ストレージ (GB) オンデマン ド料金 (東京) m3.medium 1 3.75 1 x 4 $0.101 m3.large 2 7.5 1 x 32 $0.203 m3.xlarge 4 15 2 x 40 $0.405 m3.2xlarge 8 30 2 x 80 $0.810
10.
C3インスタンス - CPU最適化 •
Intel Xeon E5-2670 v2 (Ivy Bridge) • SSDインスタンスストレージ • 低レイテンシー、低ジッタ、高い 秒間あたりのパケット性能を持つ 拡張されたネットワーク (SR-IOV, VPCのみ) • クラスタリングサポート CPU性能に特化したタイプ。CPUあたりの料金が最も安い 特徴 モデル vCPU メモリ (GiB) SSD ストレージ (GB) オンデマン ド料金 (東京) c3.large 2 3.75 2 x 16 $0.128 c3.xlarge 4 7.5 2 x 40 $0.255 c3.2xlarge 8 15 2 x 80 $0.511 c3.4xlarge 16 30 2 x 160 $1.021 c3.8xlarge 32 60 2 x 320 $2.043
11.
R3インスタンス - メモリ最適化 •
Intel Xeon E5-2670 v2 (Ivy Bridge) • SSDインスタンスストレージ • 低レイテンシー、低ジッタ、 高い秒間あたりのパケット性 能を持つ拡張されたネットワー ク (SR-IOV, VPCのみ) メモリに特化したタイプ。メモリGiBあたりの料金が最も安い 特徴 モデル vCPU メモリ (GiB) SSD ストレージ (GB) オンデマン ド料金 (東京) r3.large 2 15 1 x 32 $0.210 r3.xlarge 4 30.05 1 x 80 $0.420 r3.2xlarge 8 61 1 x 160 $0.840 r3.4xlarge 16 122 1 x 320 $1.680 r3.8xlarge 32 244 2 x 320 $3.360
12.
I2インスタンス - ストレージ最適化 •
Intel Xeon E5-2670 v2 (Ivy Bridge) • SSDインスタンスストレージ • TRIMサポート • 低レイテンシー、低ジッタ、高い 秒間あたりのパケット性能を持つ 拡張されたネットワーク (SR-IOV, VPCのみ) ストレージに最適化されており、高いランダムI/O性能、IOPSを提供 i2.8xlargeで秒間365,000超のランダムリードと秒間315,000超のランダムライト 特徴 モデル vCPU メモリ (GiB) SSD ストレージ (GB) オンデマン ド料金 (東京) i2.xlarge 4 30.05 1 x 800 $1.051 i2.2xlarge 8 61 2 x 800 $2.101 i2.4xlarge 16 122 4 x 800 $4.202 i2.8xlarge 32 244 8 x 800 $8.404
13.
「AWS Test Drive
プログラム」日本版の提供開始 • 初期の参加企業 - AvePoint Japan株式会社 - クラスメソッド株式会社 - サイオステクノロジー株式会社 - TIS株式会社 - 株式会社電通国際情報サービス - トレンドマイクロ株式会社 - 日本ビジネスシステムズ株式会社 - ビジュアルテクノロジー株式会社 - レッドハット株式会社 2014/04/17 http://bit.ly/1l9KT00
14.
AWS Elastic Beanstalk
for Docker 2014/04/23 http://bit.ly/1f8Bd7z Meets Amazon Linux AMI 2014.03 からDockerをサポート
15.
Amazon RDSがMySQL 5.5
から MySQL 5.6へのアップグレードをサポート • 既存のRDS DBインスタンスのアップグレード方法 - 1. 新しいリードレプリカを作成 - 2. それをMysQL 5.6にアップグレード - 3. 既存のマスターに同期が追いついたら、新しいマスターに昇格 • 新規に作成したDBインスタンスのアップグレード方法 - AWSマネージメントコンソールからModify オプションを選択して、最新の バージョンであるMySQL 5.6に1発でアップグレード可能 - RDSのリードレプリカを使っている場合は、マスターをアップグレードする 前にそれらをアップグレード 2014/04/23 http://bit.ly/1iQuIWl
16.
ElastiCacheのRedisクラスターにバックアップとリストア機能が追加 • 1日1回の自動バックアップを設定可能 • いつでも手動でバックアップを作成可能 •
バックアップはS3にスナップショットとして保存 • スナップショットから新しいRedisクラスタを作成可能 2014/04/24 http://bit.ly/1gZoorF
17.
APNパートナー様により『エンタープライズAWS導入ガイド』が公開 • APNパートナーの下記リンクから、ダウンロードすることが可能 - アクセンチュア株式会社:
http://www.accenture.com/jp-ja/research/Pages/book- enterprise-aws-introduction-guide.aspx「近日公開予定」 - アビームコンサルティング株式会社: http://jp.abeam.com/collaterals/ eaws_implementation_guide.html - 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社: http://www.ctc-g.co.jp/solutions/ccoa/05.html - 株式会社サーバーワークス: http://www.serverworks.co.jp/aws_guide - 日本ユニシス株式会社: http://www.unisys.co.jp/services/ict/uselfcloud/ - 株式会社日立製作所: http://www.hitachi.co.jp/products/it/harmonious/cloud/solution/ aws.html#sec05 2014/04/25 http://bit.ly/1pvzwpp
18.
Amazon DynamoDBにクエリのフィルタリングと条件付き更新機能が追加 • クエリのフィルタリング -
主キーでない属性でのクエリーフィルタリングをサポート - Query機能を呼び出す際に、QueryFilterを含むことができるように - コードを簡単にし、効率化しつつ、アプリケーションに返されるデータの量を減らすことが可能 • アイテムの条件付き更新 - 2つ以上のプロセスが、制御された方法で特定のアイテムへの同時更新を行うことが可能 - 例 スケーラブルで、信頼性の高いカウントシステム • アイテムを読み込みためにGetItemを呼び出します。 • アイテムからcountフィールドを抽出し、1インクリメントします。 • countフィールドの現在と新しい値でUpdateItemを呼び出します。 • UpdateItemが、現在の値が正しくないことを示している場合、ステップ1に戻ります。 • DynamoDB Localもアップデート 2014/04/24 http://bit.ly/1nk5tPQ
19.
Amazon Simple Workflow用の新しいCloudWatchメトリック •
SWFが多種多様なワークフローおよびアクティビティメトリックをAmazon CloudWatch に収集およびパブリッシュするように • 利用可能となったメトリック - DecisionTaskStartToCloseTimeメトリック • デシジョンタスクが実行開始してから完了するまでにかかった時間を報告 - WorkflowsCompletedメトリック • 完了したワークフローの数を報告 - StartToCloseTimeとScheduleToCloseTimeメトリック • ワーカータスクをEC2インスタンスのAuto Scalingでホストしている場合、こ れを使用してスケールアップおよびスケールダウン操作を開始することが可能 2014/04/29 http://bit.ly/1l06Gsc
20.
Route53のドメイン名によるヘルスチェック • Route53のDNSフェイルオーバー機能 と組み合わせて、アプリケーション全 体の可用性の向上が可能 • ヘルスチェックのエンドポイントの指 定をIPアドレスの代わりにドメイン名 で指定可能に •
DNSは、Route53がヘルスチェックを 実行するたびに、再解決される • ヘルスチェックの間隔は10秒か30秒 を選択可能 2014/04/30 http://bit.ly/1uEbXKY
Download