Submit Search
PHPerにもCoderDojoのメンターとしてお手伝いしてほしい
Download as pptx, pdf
8 likes
7,064 views
I
Ippei Sumida
PHPカンファレンス関西2015でLTした、CoderDojoとメンターについてのスライドです。
Education
Read more
1 of 25
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
More Related Content
Viewers also liked
(20)
PDF
エンジニア採用ヤバイ! PHPカンファレンス関西 懇親会LT
Tomoyuki Sugita
PDF
Yii Framework 2.0 いま求められるRAD標準とは #phpkansai
Hisateru Tanaka
PDF
PHPカンファレンス2015
Daisuke Kasuya
PDF
PHP Codeception テスト -- 日本語
Florent Batard
PDF
PHPにないセキュリティ機能
Yasuo Ohgaki
PDF
PHP初心者に贈る、まちがえないPHPの始め方・学び方
Hiroyuki Sugimoto
PDF
PHP7で変わること ——言語仕様とエンジンの改善ポイント
Yoshio Hanawa
PDF
20150531 phpcon kansai
kumamidori
PPTX
PHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろう
Taiji INOUE
PDF
PHP で始める AWS モバイルサービス - PHPカンファレンス_20150530
崇之 清水
PDF
PHPカンファレンス関西2014 Yii Framework 2.0 遅れてきた5番目のフレームワーク
Hisateru Tanaka
PDF
いまどきのYiiフレームワーク
Hisateru Tanaka
PPTX
Behat Driven Development
Ryo Tomidokoro
PDF
Drupal 8 - モダンなアーキテクチャのPHPベースOSS CMS
Tomoki Hasegawa
PDF
脆弱性もバグ、だからテストしよう PHPカンファンレス2015
ichikaway
PDF
PHPの今とこれから2015
Rui Hirokawa
PDF
営業・運用を支える "気付ける" 管理画面
Masao Maeda
PDF
Visual Studio Code #phpcon2015
Aya Tokura
PDF
PHPデプロイツールの世界
Yuuki Takezawa
PPTX
Phpcon2015
Hiroshi Tokumaru
エンジニア採用ヤバイ! PHPカンファレンス関西 懇親会LT
Tomoyuki Sugita
Yii Framework 2.0 いま求められるRAD標準とは #phpkansai
Hisateru Tanaka
PHPカンファレンス2015
Daisuke Kasuya
PHP Codeception テスト -- 日本語
Florent Batard
PHPにないセキュリティ機能
Yasuo Ohgaki
PHP初心者に贈る、まちがえないPHPの始め方・学び方
Hiroyuki Sugimoto
PHP7で変わること ——言語仕様とエンジンの改善ポイント
Yoshio Hanawa
20150531 phpcon kansai
kumamidori
PHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろう
Taiji INOUE
PHP で始める AWS モバイルサービス - PHPカンファレンス_20150530
崇之 清水
PHPカンファレンス関西2014 Yii Framework 2.0 遅れてきた5番目のフレームワーク
Hisateru Tanaka
いまどきのYiiフレームワーク
Hisateru Tanaka
Behat Driven Development
Ryo Tomidokoro
Drupal 8 - モダンなアーキテクチャのPHPベースOSS CMS
Tomoki Hasegawa
脆弱性もバグ、だからテストしよう PHPカンファンレス2015
ichikaway
PHPの今とこれから2015
Rui Hirokawa
営業・運用を支える "気付ける" 管理画面
Masao Maeda
Visual Studio Code #phpcon2015
Aya Tokura
PHPデプロイツールの世界
Yuuki Takezawa
Phpcon2015
Hiroshi Tokumaru
Similar to PHPerにもCoderDojoのメンターとしてお手伝いしてほしい
(20)
PDF
Dojo運営勉強会1_150528
K. Toga.
PPTX
子ども向けプログラミング道場を運営してみたお話し〜CoderDojo長岡京と、時々、EC2〜
Akira Nagata
PDF
[クリエイティブハント2018]LT 道場破りしたらできちゃった/// #ゴーハント
Hiroyuki Ishikawa
PDF
PreDojocon企画書
Shinya Saita
PDF
エンジニア×デザイナー GitHubで変わるコミュニケーション(PHPカンファレンス2014 P4Dセッション)
Hiroyuki Yamaoka
PDF
CoderDojoの始め方
Tsutomu Kawamura
KEY
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
Masakazu Muraoka
PPTX
WordPressでコードを使い回すテクニック!
DREAMHIVE CO., LTD.
PDF
CoderDojo ひばりヶ丘の取り組み
Masao Niizuma
PPTX
Word bench神戸の紹介
BREN
PDF
子供達と プログラミングをはじめよう
Masao Niizuma
PDF
Lt40
GIG inc.
PDF
[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)
Hiroyuki Ishikawa
PDF
[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光
Hiroyuki Ishikawa
PDF
店舗運営者のためのIT活用塾
CODE for 大江戸 (Code for Oedo)
PPTX
20150530 サトヤ+プロ生勉強会@マイクロソフト 東北支店 LT
K Yamaguchi
PDF
初めてのWebプログラミング講座
DIVE INTO CODE Corp.
PDF
みんなの個性を見守る地域コミュニティ的プログラミングクラブ
K. Toga.
PDF
CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2018広島
NAKAOKU Takahiro
PDF
de:code 夏まつり クイズクライアント作ったよ!
Kazumi OHIRA
Dojo運営勉強会1_150528
K. Toga.
子ども向けプログラミング道場を運営してみたお話し〜CoderDojo長岡京と、時々、EC2〜
Akira Nagata
[クリエイティブハント2018]LT 道場破りしたらできちゃった/// #ゴーハント
Hiroyuki Ishikawa
PreDojocon企画書
Shinya Saita
エンジニア×デザイナー GitHubで変わるコミュニケーション(PHPカンファレンス2014 P4Dセッション)
Hiroyuki Yamaoka
CoderDojoの始め方
Tsutomu Kawamura
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
Masakazu Muraoka
WordPressでコードを使い回すテクニック!
DREAMHIVE CO., LTD.
CoderDojo ひばりヶ丘の取り組み
Masao Niizuma
Word bench神戸の紹介
BREN
子供達と プログラミングをはじめよう
Masao Niizuma
Lt40
GIG inc.
[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)
Hiroyuki Ishikawa
[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光
Hiroyuki Ishikawa
店舗運営者のためのIT活用塾
CODE for 大江戸 (Code for Oedo)
20150530 サトヤ+プロ生勉強会@マイクロソフト 東北支店 LT
K Yamaguchi
初めてのWebプログラミング講座
DIVE INTO CODE Corp.
みんなの個性を見守る地域コミュニティ的プログラミングクラブ
K. Toga.
CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2018広島
NAKAOKU Takahiro
de:code 夏まつり クイズクライアント作ったよ!
Kazumi OHIRA
Ad
PHPerにもCoderDojoのメンターとしてお手伝いしてほしい
1.
PHPerにもCoderDojoの メンターとして お手伝いしてほしい
2.
自己紹介 • 角田 一平(すみだ
いっぺい) DNPデジタルコム PHP(CakePHPなど)、iOS、Android開発 • CoderDojo西宮、梅田 世話人会所属 • Ippei Sumida
3.
Doorkeeper Calendar for
WP
4.
CoderDojoとは?
5.
What is CoderDojo ボランティア(メンター)が子供たちに 無料(非営利)で教える定期開催の コーディング道場です。
6.
57カ国 675の道場 https://coderdojo.com/
7.
https://coderdojo.com/ 新宮 / 西宮
/ 梅田 / 奈良 / 長岡京
8.
Scratch ビジュアルプログラミング言語
9.
Arduino
10.
HTML5 CSS3 JavaScript PHP!!
11.
CoderDojo西宮、梅田の現状
12.
こどもにプログラミングを教えることに 注目が集まっている
13.
CoderDojoに参加するこどもが 増えてきて… • 教える人が足りない • キャパ不足
14.
PHPerの方におねがい
15.
教える人=メンター してほしい
16.
メンターって何?
17.
メンターとは • 対話によって気づきと助言を与え、自発的な 発達を促す人。 • こどもたちとプログラミングを通じて、お話 しする簡単なお仕事。
18.
メンターをするメリット • ドヤ顔できる。 • 危機感を感じる •
こどもたちの独創的な発想に触れることがで きる • 自分の理解度を知ることができる。
19.
興味のある方は、 まずは見学!
20.
企業の方におねがい
21.
こどもの参加者が増えてきています 。 0 4 8 12 16 2013/11/24 2014/01/26 2014/03/02
2014/04/06 2014/05/18 2014/06/22 2014/08/17 2014/09/28 2014/11/16 2014/12/21 2015/02/08 2015/03/22 2015/05/10 西宮・梅田
22.
開催場所を(無料で)提供してほしい
23.
寄付してほしい
25.
ありがとうございました
Editor's Notes
#3:
自己紹介 角田 一平 DNPデジタルコム勤務。主にPHP、iOS、Android開発を行っています。
#4:
先日Wordpressのプラグイン「Doorkeeper Calendar」を作成しました。Wordpress上に指定のDoorkeeperグループのイベントカレンダーを表示することができます。よろしければご利用ください。
#5:
まずはCoderDojoのご紹介をします。
#6:
CoderDojoとは、子供達に無料でプログラミングなどを 教える、定期開催のコーディング道場です。2011年にアイルランドでジェームス・ウェルトンさんが 近所のこどもにHTMLを教えるというのが始まりです。
#7:
現在は、57カ国675箇所の道場があります。
#8:
関西では、新宮・西宮・梅田・奈良・長岡京で開催していて、 各箇所、だいたい月1ペースで開催しています。
#9:
CoderDojo西宮・梅田では現在、 GoogleBlocklyのようなビジュアルプログラミング言語、Scratch、
#10:
マイコンのArduino(アルドゥイーノ)、
#11:
そして、Web系の HTML、CSS、JavaScript、PHPを教えています。
#12:
そんなCoderDojoの現状ですが、
#13:
文部科学省が小学校におけるプログラミング 教育に取り組むことを発表したことを受け、こどもにプログラミングを教えることに注目が集まっています。
#14:
そのような背景もあって、回を重ねるごとに参加したいというこどもが増えてきており、教える人の不足・キャパ不足が原因で、各回でキャンセル待ちのこどもが1/3ほど出ている状況です。
#15:
そこで、お集まりのPHPerのみなさんにお願いがあります。
#16:
みなさんもぜひ、メンターとして参加していただきたいです。
#17:
CoderDojoでは教える人のことをメンターと呼んでいますが、そもそもメンターというのは何かというと、
#18:
メンターとは、対話によって気づきと助言を与え、自発的な発達を促す人であり、単に教えるのではなく、こどもたちのやりたいことを自分の知識をもってサポートするのが役割となります。
#19:
メンターとして、PHPerの方にぜひご協力いただきたいのですが、実はメンターをする(=教える)というのは、こどもたちだけでなくメンターにとってもメリットがあります。 ・ドヤ顔できる 例えばフラグという基本的な知識を教えただけであっても、尊敬の眼差しで見てくれます。 ・危機感を感じる 自分のこども時代と比べると、すごく高度なことを教えていると思います。 この子たちが将来成長して、プログラマーになったりすると思いますが、将来のライバルを育てているような気がして、負けないように頑張らないといけないと危機感を感じることができます。 ・こどもたちの独創的な発想に触れることができる こどもたちは自分の持っている数少ない知識をフルに応用して、課題を解決しようとします。その中には大人もアッと驚く技術・アイデアがあり、自分の開発のスキル向上に役立てることがあるかもしれません。 ・自分の理解度を知ることができる。 これが一番大きなメリットだと思いますが、教えるというのはその物事の本質を捉えていないとうまく教えることができません。こどもたちに教えているときにうまく教えれなかったり、説明に詰まってしまうということはちゃんと理解できていないことになると思います。自分の理解度を知ることで、習得していると思っていた技術の再確認をすることができます。
#20:
どのCoderDojoでも見学を受け付けていますので、興味を持たれましたらまずは見学に来ていただき、どのようにやっているか・雰囲気を感じてもらえればと思います。そして、自分もできそうだと感じましたら各CoderDojoの管理者にお伝えいただければと思います。
#21:
そして、CoderDojo西宮・梅田として、お集まりの企業の方にもお願いがあります。
#22:
先ほど述べた通り、回を重ねるごとにこどもたちの参加者が増えており、 現在利用している場所では希望者を全員収めることができなくなりつつあります。
#23:
そこで、ミーティングスペースや会議室などをお持ちで、 「CoderDojo西宮・梅田に利用してもよいよ」という企業の方がいましたら、 場所のご提供をしていただけたらと思います。
#24:
場所は提供できないけど、CoderDojoに何かしら協力したいという 企業の方がいらっしゃいましたら、各CoderDojoで寄付を受け付けております。場所代や消耗品など運営資金として利用させていただきます。 (スポンサー企業として、CoderDojo西宮のサイトにバナーを掲載いたします)
#25:
最後になりますが もちろん、お子さんの参加も歓迎しております。 各CoderDojoの開催予定については、それぞれの道場で検索してご確認ください。
Download