Submit Search
react_rails
0 likes
295 views
Shigeru Kondoh
for Ruby Maizuru
Engineering
Read more
1 of 13
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
More Related Content
PDF
React Redux Redux-Saga + サーバサイドレンダリング
エンジニア勉強会 エスキュービズム
PDF
One Time Binding & Digest Loop
Kon Yuichi
PPTX
まだDOM操作で消耗してるの?
IRI MO
ODP
Rpscala18th
nanjakkun
PDF
React.jsでクライアントサイドなWebアプリ入門
spring_raining
PDF
2b 2014/03/25 March
Takuma Maruyama
PDF
laravel x モバイルアプリ
Masaki Oshikawa
PDF
Introduction to Kanagawa Ruby Kaigi01 #kana01
Aki Ariga
React Redux Redux-Saga + サーバサイドレンダリング
エンジニア勉強会 エスキュービズム
One Time Binding & Digest Loop
Kon Yuichi
まだDOM操作で消耗してるの?
IRI MO
Rpscala18th
nanjakkun
React.jsでクライアントサイドなWebアプリ入門
spring_raining
2b 2014/03/25 March
Takuma Maruyama
laravel x モバイルアプリ
Masaki Oshikawa
Introduction to Kanagawa Ruby Kaigi01 #kana01
Aki Ariga
Similar to react_rails
(20)
PPTX
The First React on Rails
Kohei Ito
PPTX
Rails×React×TS で作るwebアプリ入門【weseek tech conf #10】
WESEEKWESEEK
PDF
RailsでReact.jsを動かしてみた話
yoshioka_cb
PDF
REACT & WEB API
Shigeru Kondoh
PPTX
Reactつかってみた
Minori Tokuda
PDF
古き良きRailsプロジェクトに wepbackとvue.jsを導入した話
Yuya Taki
PPTX
フレームワーク品評会 Ruby on Rails #crossjp
Shiro Fukuda
PDF
React
卓馬 三浦
PPTX
今からでも遅くない! React事始め
ynaruta
PDF
A HUGE CHANGE RAILS 5 IS APPROACHING FAST
Kenichi Tachibana
KEY
HerokuでRails3.2 we love herokuの事例
Naoto Koshikawa
PPTX
Neo4jrbにおけるOGM
takabes00
PDF
RESTful APIとしてのRailsとクライアントとしてのJavaScript
Naoto Koshikawa
PPTX
Tech fun rails_workshop
OMEGA (@equal_001)
PPTX
Hello, React!! まで導く Reactの基礎
iPride Co., Ltd.
PDF
ReactJSの開発導入について
Riki Kenmochi
PPTX
使ってみたAssets系gemの紹介
Takeuchi Yuichi
PDF
Next-L Enju 開発WS #03 Ruby on Railsの使い方
Kosuke Tanabe
PPTX
【テックリンク】平日の夜1時間で学ぶ!RubyonRails初心者ハンズオン
linkbal
PPT
Ruby on Rails3 Tutorial Chapter2
Sea Mountain
The First React on Rails
Kohei Ito
Rails×React×TS で作るwebアプリ入門【weseek tech conf #10】
WESEEKWESEEK
RailsでReact.jsを動かしてみた話
yoshioka_cb
REACT & WEB API
Shigeru Kondoh
Reactつかってみた
Minori Tokuda
古き良きRailsプロジェクトに wepbackとvue.jsを導入した話
Yuya Taki
フレームワーク品評会 Ruby on Rails #crossjp
Shiro Fukuda
React
卓馬 三浦
今からでも遅くない! React事始め
ynaruta
A HUGE CHANGE RAILS 5 IS APPROACHING FAST
Kenichi Tachibana
HerokuでRails3.2 we love herokuの事例
Naoto Koshikawa
Neo4jrbにおけるOGM
takabes00
RESTful APIとしてのRailsとクライアントとしてのJavaScript
Naoto Koshikawa
Tech fun rails_workshop
OMEGA (@equal_001)
Hello, React!! まで導く Reactの基礎
iPride Co., Ltd.
ReactJSの開発導入について
Riki Kenmochi
使ってみたAssets系gemの紹介
Takeuchi Yuichi
Next-L Enju 開発WS #03 Ruby on Railsの使い方
Kosuke Tanabe
【テックリンク】平日の夜1時間で学ぶ!RubyonRails初心者ハンズオン
linkbal
Ruby on Rails3 Tutorial Chapter2
Sea Mountain
Ad
react_rails
1.
react_rails Ruby舞鶴2015.8.23
2.
自己紹介 近藤 茂(twitter: @subcigel, github:
cncgl) フリーエンジニア 主にバックエンドとフロントエンド 10年ぐらいのブランクがある(ほぼ新人)
3.
Reactとは Facebook製JavaScript UI ライブラリ 単一方向データフロー Virtual
DOM JSXシンタックス
4.
react_railsとは Rails で React
を扱いやすくする
5.
元記事 Qiita: “react-railsを使ってReactのTutorialを やってみる” @joe-re
6.
使い方(Rails) $ rails new
react-rails-sample —bundle-skip $ cd react-rails-sample $ vim Gemfile gem ‘react_rails’, ‘~>1.2.0’ $ bundle install —path vendor/bundle
7.
使い方(React) $ rails g
react:install create app/assets/javascripts/components create app/assets/javascripts/ components/.gitkeep insert app/assets/javascripts/application.js insert app/assets/javascripts/application.js insert app/assets/javascripts/application.js create app/assets/javascripts/components.js
8.
React Component 生成 $rails
g react:component CommentBox create app/assets/javascripts/components/ comment_box.js.jsx
9.
JSX 修正 $ vim
app/assets/javascripts/components/comment_box.js.jsx var CommentBox = React.createClass({ render: function() { return ( <div className="commentBox"> Hello, world! I am a CommentBox. </div> ); } });
10.
controller & view $
rails g controller comments $ vim app/views/comments/index.html.erb <%= react_component(‘CommentBox’) %>
11.
Routing $ vim config/routes.rb root
‘comments#index’ localhost:3000 でアクセスして表示されれば 成功
12.
Server Rendering index.html.erb で使用した
react_component() において { prerender: true } を渡すことにより server 側で rendering できるようになる(少 し、条件がある)。
13.
まとめ Rails で React
するなら react_rails が便利 react_rails にはサーバーサイドレンダリング の機能があり、SEOに優れている
Download