SlideShare a Scribd company logo
学生プログラマーとして
やってきて良かったまとめ	
 
プログラミング歴10年目だしまとめてみた
自己紹介	
 
•  村山	
 寛明	
  (@kodam)	
  
  •  週2で水泳始めました	
  
  •  あと、コンタクトにしました	
  
  •  今年で趣味プログラマ10年目	
  


•  最近の活動	
  
  •  バイト	
  
      •  iPhoneアプリ開発	
  
  •  趣味	
  
      •  Androidアプリ開発	
  
      •  C#.NET	
  
学生のうちにやっておこう!	
 
•  時間をとれるのは学生の時だけ	
  
•  社会人になったら時間がとれなくなる	
  
•  時間は有限、出来るときに好きなことをやろう
興味ある分野を見つけよう!	
 
•  ゲームプログラミング	
  
 •  DxLib,	
  XNA,	
  Ac?onScript,	
  PSP/DS,	
  ツクール系	
  


•  Webプログラミング	
  
 •  Word	
  Press,	
  ブログ,	
  ポートフォリオ	
  
 	
  
•  スマホアプリ	
  
 •  Android,	
  iPhone,	
  enchant.js,	
  Unity	
  


•  ハードウェアプログラミング	
  
 •  Gainner,	
  	
  Arduino,	
  Kinect,	
  Wiiリモコン	
  
興味ある分野を見つけよう!	
 
•  競技プログラミング	
  
  •  ICPC,	
  TopCoder,	
  AOJ,	
  AtCoder	
  


•  セキュリティ系プログラミング	
  
  •  Hack	
  Me,	
  本,	
  ひろみちゅ先生	
  


•  Unix/Linuxプログラミング	
  
  •  X,	
  シェルプログラミング	
  


→興味あるものからガンガン試していこう	
  
ゲームプログラミングはアルゴリズムと言語の勉強への近道	
 

ゲームを作ろう!
ゲームを作ろう	
 
•  ゲームプログラミングの館	
  
 •  C言語の知識だけでWindowsゲームを作る解説サイト	
  
ゲームを作ろう	
 
•  enchant.js使い方辞典	
 (v0.4.3)	
  
  •  JavaScriptのゲームフレームワークenchant.jsの解説サイト	
  
ゲームを作ろう	
 
•  「cocos2d」を使ってiPhoneゲームを作ってみよう	
  
 •  iPhone用のゲームフレームワークcocos2dの解説サイト	
  
ゲームを作ろう まとめ	
 
•  ゲームプログラミングの館	
  
  •  C言語の知識だけでWindowsゲームを作る解説サイト	
  

•  enchant.js使い方辞典	
 (v0.4.3)	
  
  •  JavaScriptのゲームフレームワークenchant.jsの解説サイト	
  

•  「cocos2d」を使ってiPhoneゲームを作ってみよう	
  
  •  iPhone用のゲームフレームワークcocos2dの解説サイト	
  




•  言語別ゲームプログラミング制作講座一覧	
  
     •  少し古いけど、まとめサイトがあるのでこちらをどうぞ
WebはC言語プログラマの見識を変える	
 

WEBに興味を持つ
Webに興味を持つ	
 
•  独自ドメインを取得しよう	
  
 •  安いものだと、80〜980円/年	
  
 •  割引がよくある	
  
 •  ついでにサーバーが貰える	
 




                           ValueDomain.com
Webに興味を持つ	
 
•  独自ドメインを取得しよう	
  
  •  空いている名前を検索するだけ!	
  


•  h[p://objc.jp	
  
•  h[p://ip7.biz/wordpress/	
  
•  h[p://gachihomo.com/	
  

•  大体サーバーは無料で貰える	
  

•  その他	
  
  •  ムームードメイン	
  
  •  お名前.COM
Webに興味を持つ	
 
•  取得したドメインで何が出来るのか?	
  
 •  WebサーバーでブログやWebアプリを公開できる	
  
   •  h[p://objc.jp	
  


 •  独自ドメインのメールアドレスを手に入れられる	
  
   •  Google	
  Apps	
  	
  Gmailで管理できる	
  
      •  kodama@gachihomo.com	
  


 •  ドメインを転売する	
  
   •  ドメインはオークションで売買されている	
  
ネットで情報公開すると、仲間が増える	
 

ネットで情報を公開する
ネットで情報を公開する	
 
•  ブログをやろう!	
  
   •  ブログで面白い記事を書いて世界へ発信	
  
   •  プログラマ的には技術系がよい	
  

•  アクセス数を増やす事を意識する	
  
   •  SEO対策	
  
   •  ページランク	
  

•  アフィリエイトとかやってみる	
  
   •  月200〜500円くらい	
  
    •  (1日の訪問人数)円/月	
  

•  おすすめ	
  
   •  やる夫が企業サイトのSEOに挑戦	
  
      するようです	
  
ネットで情報を公開する	
 
•  Webポートフォリを作ろう!	
  
   •  作ったものや活動をまとめたりする	
  
   •  就活でも使える!	
  




•  関連	
  
   •  就活に打ち勝つポートフォリオWebサイトの作り方	
  
ネットで情報を公開する	
 
•  Twi[erやFacebookを活用しよう	
  
  •  プログラマがたくさんいて、気軽に会話できる	
  


•  Qiita(キータ)	
  
  •  プログラマ専用SNS、言語別のTipsや質問などが出来る	
  


•  2ch系列コミュニティもおすすめ
LAMPが使えると一気にできる事が増える	
 

CGIを勉強する
CGIを勉強する	
 
•  プログラマはLAMPを使えるようにスべし!	
  
•  勉強にはXAMPPがおすすめ!	
  
   •  Webアプリケーションを開発する環境が揃っている!	
  
   •  Windows/MacOS/Linuxに対応	
  
•  最初はWordPress(ブログ)をたちあげてみる	
  

•  次はWordPressのプラグインを作る	
  
   •  まずは自分のブログのプラグインなど簡単なものから!	
  
	
  
•  関連	
  
   •  『最新版』XAMPP上にWordPressを簡単インストール
時代の流れに乗ろう	
 

スマートフォンアプリを作る
スマホアプリを作る	
 
•  時代の流れに乗ってスマホアプリを作ろう	
  
•  難しい?	
  
 •  LAMPしか触ったことのない人には敷居が高い	
  
   •  JavaScriptだけで作る方法もある	
  
 •  リファレンスも多い	
  
 •  プログラマの一般スキルとして身に着けておきたい	
  
スマホアプリを作る	
 
•  Eclipse	
  +	
  AndroidSDK	
  +	
  Java	
  
   •  Androidアプリ	
  
   •  WindowsでもMacでもおk	
  

•  Xcode	
  +	
  Cocoa	
  +	
  Objec?ve-­‐C	
  
   •  iPhoneアプリ	
  
   •  Macでしか開発できない	
  

•  Unity	
  
   •  Android/iPhoneアプリ	
  
   •  WindowsでもMacでもおk	
  

•  enchant.js	
  
   •  ブラウザ上で動くため、何でもおk	
  
スマホアプリを作る	
 
•  Eclipse	
  +	
  AndroidSDK	
  +	
  Java	
  
   •  Androidアプリ	
  
   •  WindowsでもMacでもおk	
  

•  Xcode	
  +	
  Cocoa	
  +	
  Objec?ve-­‐C	
  
   •  iPhoneアプリ	
  
   •  Macでしか開発できない	
  

•  Unity	
  
   •  Android/iPhoneアプリ	
  
   •  WindowsでもMacでもおk	
  

•  enchant.js	
  
   •  ブラウザ上で動くため、何でもおk	
  
スマホアプリを作る	
 
•  スマホアプリの開発は	
  
 • 本での勉強が一番いいです
スマホアプリを作る	
 
•  iPhoneアプリで役に立つ本	
  




iPhone	
  SDK	
  アプリケーション開発ガイド	
    iPhoneプログラミング
                                    UIKit詳解リファレンス
スマホアプリを作る	
 
•  Androidアプリで役に立つ本	
  

•  公式リファレンスも役に立つ!	
  
 •  英語のみだけど…	
  




                          Google	
  Androidプログラミング入門
スマホアプリを作る	
 
•  Unityの参考書	
  
  •  Unityでゲーム開発するならこれ!	
  
  •  バンナムでも教科書にされてる	
 




                         Unityではじめるゲームづくり
たまには技術書以外の本とかも読もう	
 

本を読もう!
本を読もう!	
 
•  技術書以外のおすすめ本	
  
•  ハッカーズ	
  
 •  スティーブン・レビー著	
  
 •  ¥	
 2,625	
  


•  ハッカー達の歴史	
  
•  重いので持ち歩きには向	
  
   かない	
  




                      ハッカーズ
本を読もう!	
 
•  技術書以外のおすすめ本	
  
•  ハッカーと画家	
  
 •  ポール	
 グレアム	
 著	
  
 •  ¥	
 2,520	
  



•  ハッカーズよりも比較的	
  
   新しい人たちの歴史	
 




                         ハッカーと画家	
 コンピュータ時代の創造
                         者たち
本を読もう!	
 
•  技術書以外のおすすめ本	
  
•  プログラマが知るべき97のこと	
 
 •  	
 Kevlin	
  Henney	
  (編集)	
  
 •  ¥	
 1,995	
  


•  職業プログラマたちの愚痴Tips	
  
•  内容が薄いので読みやすい	
  

•  英語版は無料	
 



                                      プログラマが知るべき97のこと
この業界は進化が早い!今の流行に遅れを取らない!	
 

情報収集はまめにする
情報収集はまめにする	
 
•  GIGAZINE	
  
   •  よくわからないギークサイト	
  
   •  GIZMODEも同系統
情報収集はまめにする	
 
•  Engadget	
  
   •  技術寄りの情報サイト
情報収集はまめにする	
 
•  スラッシュドット・ジャパン	
  
 •  匿名タレコミサイト
情報収集はまめにする	
 
•  IT	
  pro	
  
    •  情報系総合ニュースサイト	
  
    •  非常に真面目	
  
    •  IT系で就活するならここは	
  
       読んだ方がいい	
  
情報収集はまめにする	
 
•  雑誌からも情報収集	
  
 •  WEB+DB	
  PRESS	
  
     •  LAMP系	
  
 •  日経ソフトウェア	
  
     •  プログラミング全般	
  
     •  最近は初心者向け?	
  
勉強会に積極的に参加して、人脈を増やそう	
 

勉強会に参加する
勉強会に参加する	
 
•    人脈が増える!	
  
•    発表したり、勉強する機会が増える!	
  
•    聞くだけでも勉強した気になる!	
  
•    モチベーションも上がる!	
  
勉強会に参加する	
 
•    人脈が増える!	
  
•    発表したり、勉強する機会が増える!	
  
•    聞くだけでも勉強した気になる!	
  
•    モチベーションも上がる!	
  

•  しかし、北海道は勉強会が少ない!	
  
     •  頻繁なのは札幌くらい
勉強会に参加する	
 
•    人脈が増える!	
  
•    発表したり、勉強する機会が増える!	
  
•    聞くだけでも勉強した気になる!	
  
•    モチベーションも上がる!	
  

•  しかし、北海道は勉強会が少ない!	
  
     •  頻繁なのは札幌くらい	
 



もっとサークルでやろうぜ!	
  
最後に!
モチベーションを維持する!	
 
•  勉強も、研究も、プログラミングもモチベーションを維
   持する方法をみつける!	
  
•  人間誰しも飽きることがある	
  
  •  僕も飽きっぽい正確	
  


•  僕の場合	
  
  •  飽きたらアニメを見る	
  
  •  2chまとめをだらだら見る	
  
  •  Twi[erで遊ぶ	
  
モチベーションを維持する!	
 
•  勉強も、研究も、プログラミングもモチベーションを維
   持する方法をみつける!	
  
•  人間誰しも飽きることがある	
  
  •  僕も飽きっぽい正確	
  


•  僕の場合	
  
  •  飽きたらアニメを見る	
  
  •  2chまとめをだらだら見る	
  
  •  Twi[erで遊ぶ	
  

	
  
この中の一つでも実行してみて	
  
     	
  プログラミングを100倍楽しんでください	
  

More Related Content

PDF
なぜ私はソニックガーデンのプログラマに転身できたのか?(Short ver.)
PDF
なぜ私はソニックガーデンのプログラマに転身できたのか?
PDF
Swiftのプロパティオブザーバを使い倒す
PDF
ブランディングエンジニア資料
PDF
Swiftビギナーズ
PDF
このすこし短い時間にLTを!
PPTX
Hacker's meetup boost_vol1発表資料_20150902
PDF
納品のない受託開発を支える レガシーコードを作らない仕組み
なぜ私はソニックガーデンのプログラマに転身できたのか?(Short ver.)
なぜ私はソニックガーデンのプログラマに転身できたのか?
Swiftのプロパティオブザーバを使い倒す
ブランディングエンジニア資料
Swiftビギナーズ
このすこし短い時間にLTを!
Hacker's meetup boost_vol1発表資料_20150902
納品のない受託開発を支える レガシーコードを作らない仕組み

What's hot (19)

PPTX
開発者のためのUIデザイン入門
PDF
20150514 android
PDF
インフラエンジニアとして普段心がけていること
PDF
リモートワークで買ってよかったもの
PDF
安心Chef開発
PDF
Ui live資料
PDF
【ヒカ☆ラボ】初心者向けSwiftアプリのリファクタリング
PDF
リブセンスのインフラで使ってるAnsibleのお話
PDF
Bot Serviceだけじゃない!Azureで加速させるLINE開発~Clova腹話術スキルの紹介~
PDF
まったりAndroid framework code reading #1
PDF
LINE bot (Azure Bot Service 製)を LINE Clova とも繋げてみよう
PDF
はじめよう!Ossコードリーディング!!
PDF
[Android]趣味プログラマーな非エンジニアにアプリ開発を教える
PPTX
2017年1月24日開催「App Talk Night」発表資料
PDF
鬼滅の刃"呼吸LINEBot"
PDF
最速で価値を提供する
PDF
LIFFでLINE公式アカウント上に予約フォームを作成する
PDF
Riot.jsと仲良くなるための僕的tips
PDF
デザイン負債の返し方 〜ネイルブックの場合〜
開発者のためのUIデザイン入門
20150514 android
インフラエンジニアとして普段心がけていること
リモートワークで買ってよかったもの
安心Chef開発
Ui live資料
【ヒカ☆ラボ】初心者向けSwiftアプリのリファクタリング
リブセンスのインフラで使ってるAnsibleのお話
Bot Serviceだけじゃない!Azureで加速させるLINE開発~Clova腹話術スキルの紹介~
まったりAndroid framework code reading #1
LINE bot (Azure Bot Service 製)を LINE Clova とも繋げてみよう
はじめよう!Ossコードリーディング!!
[Android]趣味プログラマーな非エンジニアにアプリ開発を教える
2017年1月24日開催「App Talk Night」発表資料
鬼滅の刃"呼吸LINEBot"
最速で価値を提供する
LIFFでLINE公式アカウント上に予約フォームを作成する
Riot.jsと仲良くなるための僕的tips
デザイン負債の返し方 〜ネイルブックの場合〜
Ad

Similar to 趣味プログラマの先輩からのアドバイス (20)

PDF
Weekend Androidのススメ
PDF
「新しい」を生み出すためのWebアプリ開発とその周辺
PDF
初めてのWebプログラミング講座
PDF
第2回 FIC+FCS勉強会
PDF
Shinjuku.html5.lunch #11
PDF
2013年3月20日 Tech Compass #tecomp #きのこる
PDF
初めてのWebプログラミング講座
PDF
地方企業がソーシャルゲーム開発を成功させるための10のポイント
PDF
プログラミングってなに?
PDF
Issues of Rubyists
PDF
IT業界とソフトウェア技術者を取り巻く今日の様相と荒波の将来への船出
PDF
20120316 designerworkshoppublished
PDF
Agile 459 | 11/17 資料
KEY
1.29.user,user,user
PDF
I os5 study
PDF
Web勉強会(HTML+CSS+JS入門の入門)
PPTX
ソフトウェアエンジニアのキャリア・デザイン
PDF
Aiming study#6pdf
PDF
Agile japan2010 rakuten様プレゼン資料
PDF
Programmer @jc-21 2014/03/29
Weekend Androidのススメ
「新しい」を生み出すためのWebアプリ開発とその周辺
初めてのWebプログラミング講座
第2回 FIC+FCS勉強会
Shinjuku.html5.lunch #11
2013年3月20日 Tech Compass #tecomp #きのこる
初めてのWebプログラミング講座
地方企業がソーシャルゲーム開発を成功させるための10のポイント
プログラミングってなに?
Issues of Rubyists
IT業界とソフトウェア技術者を取り巻く今日の様相と荒波の将来への船出
20120316 designerworkshoppublished
Agile 459 | 11/17 資料
1.29.user,user,user
I os5 study
Web勉強会(HTML+CSS+JS入門の入門)
ソフトウェアエンジニアのキャリア・デザイン
Aiming study#6pdf
Agile japan2010 rakuten様プレゼン資料
Programmer @jc-21 2014/03/29
Ad

More from Hiroaki Murayama (13)

PDF
マンガ作家の海外展開を支援するプラットフォームの開発
PPTX
GitHubワークショップ
PDF
春休み企画
PPTX
KLabインターンシップ成果報告会
PDF
画像処理入門
PPTX
バージョン管理勉強会
PDF
WordPressで始めるphp入門
PDF
WebAPIではじめるphp入門
PDF
Hakodate - simple framework
PDF
HSPでおいしいスープを飲む方法
PPTX
Effective Java 読書会1
PDF
iOS勉強会
PDF
enchant.js勉強会
マンガ作家の海外展開を支援するプラットフォームの開発
GitHubワークショップ
春休み企画
KLabインターンシップ成果報告会
画像処理入門
バージョン管理勉強会
WordPressで始めるphp入門
WebAPIではじめるphp入門
Hakodate - simple framework
HSPでおいしいスープを飲む方法
Effective Java 読書会1
iOS勉強会
enchant.js勉強会

趣味プログラマの先輩からのアドバイス