SlideShare a Scribd company logo
グローバルWEBブランディング
とガバナンス
Astellas Pharma Inc.’s Global Web Branding and Governance
June 7, 2017
ー 大企業のためのDRUPAL CMS x ACQUIA CLOUD 最新事例 ー
ACQUIA DAY 2017
デジタル・エクスペリエンス管理セミナー
導入事例セッション
アステラス製薬のグローバルWebブ
ランディングとガバナンス
川浪 洋一郎 氏
アステラス製薬株式会社 情報システム部 課長
松田 尚明 氏
アステラス製薬株式会社 広報部 課長代理
本日の構成
I 会社概要
II
III
IV
サイトリニューアル背景
グローバル企業のWEBガバナンスとその実現方法
システムアーキテクチャとオペレーションのGlobal最適化
V プロジェクト体制と開発スタイル
会社概要
COMPANY INTRODUCTION
会社概要
● 会社名
● 創業
● 本社
● 事業内容
● 売上高
● 従業員数
アステラス製薬株式会社
Astellas Pharma Inc.
1923年(2005年 山之内製薬・藤沢薬品が統合)
東京都中央区日本橋本町2-5-1
医薬品の製 ・販売および輸出入
1兆3,117億円(IFRS・2017年3月期)
17,202名(2017年3月末現在)
VISION・アステラスのビジネス
VISION
変化する医療の最先端に立ち、
科学の進歩を患者さんの価値に変える
アステラスのビジネス
新薬ビジネスを中心として、革新的な新薬や、自社の強
みを活かした医療ソリューションを創出する
重点研究疾患領域
泌尿器 がん 免疫科学
腎疾患 神経科学
筋疾患 眼科
既存疾患領域
新疾患領域
新たな疾患領域や創薬基盤技術への挑戦
ネットワーク型研究体制(Best Science, Best Talent, Best Place)で挑戦
(2016年5月時点。現在では地図に入りきらない数のネットワークを構築)
   がん
          化合物ライブラリー
*網膜色素変性症における遺伝子治療 Harvard Medical
School             眼科
Dana-Farber Cancer
Institute      がん
 がん
                筋疾患
免疫科学
     小胞体ストレス応答
         神経科学
          次世代型ワクチン     
免疫科学    
細胞医療
                  眼科
Astellas Institute for
Regenerative
Medicine**
がん        次世代型ワクチン
神経科学
その    化合物ライブラリー
            腎疾患・眼科
がん
      筋疾患
遺伝子組み換えカイコ
     眼科
*
細胞医療
  細胞医療
 腎疾患
免疫科学
京都大学
(AKプロジェクト)
**旧Ocata社
業績の推移
主力製品の特許満了による影響を克服し、成長トレンドに回帰した
過活動膀胱
治療剤発売
前立腺がん治療剤
発売
免疫抑制剤
特許満了
泌尿器系薬
特許満了
[注]2005年度から2012年度は日本基準。2013年度以降は国際会計基準(IFRS)
グローバル体制
   本社・地域本社機能
   販売子会社 販売拠点(欧州) 
世界約70か国で自社販売BRICs等の新興国まで広範にカバー
グローバル本社(東京)
米州本社(シカゴ)
EMEA本社(ロンドン)
アステラスとは
アステラスは、科学の進歩を、世界中の患者さんに
価値と希望をもたらす医療ソリューションに変えることに
尽力している製薬企業です。
引き続き、アンメットメディカルニーズの充足に取り組み、多様性を尊重した自由
闊達なコミュニケーションで、誠実にかつ協働的な手段でビジネスを行うことによ
り、私たちは、世界中の人々の健康の向上を実現することを目指します。
本日の構成
I 会社概要
II
III
IV
サイトリニューアル背景
グローバル企業のWEBガバナンスとその実現方法
システムアーキテクチャとオペレーションのGlobal最適化
V プロジェクト体制と開発スタイル
コーポレートサイト・リニューアル背景
CORPORATE WEBSITE RENEWAL
情報開示に関するポリシー
グローバル製薬会社として情報開示に関する方針を徹底
第1条 基本姿勢
アステラスグループは、お客様、株主、社会等、 すべてのステークホルダー の皆様に対し、適時適切かつ公
平に情報を開示します。また、ステークホルダーの皆様との対話を積極的に行い、いただいた意見等を企業
活動に適切に反映するよう努めます。このような情報開示と対話により、企業としての透明性を一層高めて
いくとともに、ステークホルダーの皆様との信頼関係の構築と維持に努めます。
第2条 対象となる情報
アステラスグループは、 金融商品取引法等の関係法令や当社の株式を上場している証券取引所の定める
規則等(「関係法令・証券取引所規則等」)により開示が求められる情報、及びこれに該当しない場合でも投
資家の投資判断に影響を与えると思われる情報を「適時開示情報」 と位置付け、 やかに開示します。ま
た、これに該当しないものの アステラスグループへの理解を深めていただくために有用と考えられる経営戦
略や事業活動等に関わる会社情報 についても本ポリシーの対象とし、積極的に開示します。
リニューアル前 (アステラス製薬Webサイト)
Japanese English
リニューアル前 (アステラスグループWebサイト)
日本 米国 フランス 中国
・・・各国・地域サイトが30サイト以上
コーポレートサイトにおける課題
現状のアステラス製薬サイトにおける情報開示では、ステークホルダーに
対して、企業透明性リスクが存在が社内外の調査より指摘
 ・ユーザビリティの低さ(UX・UIの不適切)
 ・発信している情報量の適度さ(量の不足)
 ・発信している情報の適切さ(情報管理・ガバナンスの不足)
 ・発信情報の発信タイミング(各国・地域で統制無)
 ・グローバルレベルの安定、安全な情報発信基盤の確保
プロジェクトの目的
グローバル・コーポレートサイト新設と各国サイトのリニューアルを行い、ス
テークホルダーへの適時・適切な情報提供を通じ
企業透明性を向上を図る
これに加え、
アステラスグループの企業ブランドの戦略において、アステラスの統一的な
理解を獲得する(アステラスらしさを知ってもらう)ことを目的とした
アステラスのストーリー
アステラスは、変化する医療の最先端に立ち、科学の進歩を世界中の患者さんに価値
と希望をもたらす医療ソリューションに変えることに尽力しています。
イノベーション
私たちは、自社の強みを有し、最新の科学と技術がイノベーションを推進すると考えられる領域において、科学の進
歩を患者さんの価値に変えることにより、アンメットメディカルニーズに取り組みます。
コラボレーション
私たちは、社内のケイパビリティと強みを、社外の強みと組み合わせることで、患者さんのアンメットメディカルニーズ
に対応する革新的な医療ソリューションの提供を実現していきます。
企業文化
私たちは、Astellas Wayを実践します。「患者志向」「主体性」「結果」「多様性」「誠実」という私たちの価値観は企業
文化の礎であり、私たちの全ての行動の指針です。
社会
私たちは、保健医療へのアクセスの向上及びより良い医療ソリューションの提供、科学の進歩の促進、地域社会へ
の支援を通じて、社会の持続可能性に貢献します。
デザインコンセプト
Brand Story
On the forefront of healthcare change, Astellas is committed to turning
innovative science into medical solutions
that bring value and hope to patients worldwide.
INNOVATIONINNOVATIONINNOVATION
COLLAB
ORATION
CULTURE
SOCIETY
プロジェクトの3本柱
Webガバナンス統治の確立
新ブランド・ガイドライン適用/グローバル展開
Web・IT基盤のグローバル最適化
プロジェクト経緯・ロードマップ
2015 2016 2017 2018
★グローバルWGで起案
方向性・アプローチ・規模感の検討
新ブランド・ガイドライン策定
開発要件の策定・開発パートナーの選定
Global Site 開発
JP Site 開発 各国サイト開発
本日の構成
I 会社概要
II
III
IV
サイトリニューアル背景
グローバル企業のWEBガバナンスとその実現方法
システムアーキテクチャとオペレーションのGlobal最適化
V プロジェクト体制と開発スタイル
WEBガバナンスとグローバルブランディング統一
WEB GOVERNANCE AND UNIFIED GLOBAL BRANDING
広報部
松田 尚明
Webガバナンスとグローバルブランディング統一
➢ グローバルWebガバナンスの難しさ
➢ Drupal x Acquia で実現するガバナンス
グローバルWEBガバナンスの難しさ
DIFFICULTY IN GLOBAL WEB GOVERNANCE
グローバルWebガバナンスの難しさ
ブランド・メッセージング統一
情報配信のタイミング管理
コンテンツ運用
ブランド・メッセージング統一
● 各国で見た目、メッセージングがバラつく
● 古い情報・メッセージ等を継続掲載
● 各種ガイドラインの形骸化
● 状況把握&管理のための人材リソース負荷
各国サイトを通じての適切な情報開示と統一メッセージの困難さ
情報配信のタイミング管理
● 緊急・即時性を要する情報は運用レベルで対応
➢ 各国サイトに同時に開示するシステム・機能や仕組みがないので運用担当者レ
ベルでの緊密な連携
➢ 運用担当者レベルでの連携であり、CMS機能が貧弱なため、容易に修正・変更
できない
➢ 各国の単位で、掲載の判断が行われ、時間を要する場合もある
すべてのステークホルダーに適時かつ公平な情報開示の困難さ
コンテンツ運用
● 各国サイト担当に依頼してから反映のマニュアル運用
● 運用ベンダー・制作会社や、翻訳作業が介在する場合あり
US
EU
etc
JP  
各部署
各部署
各部署
外部ベンダー
外部ベンダー
外部ベンダー
HTML作業が必要=担当者が直接サイト反映できず煩雑
グローバルWebガバナンスの難しさ(まとめ)
ブランド・メッセージング統一
情報配信のタイミング管理
コンテンツ運用
グローバルWebガバナンスの難しさ(まとめ)
ブランド・メッセージング統一
情報配信のタイミング管理
コンテンツ運用
 さらに、
● スマホ対応、UX・アクセシビリティ最適化
● 各国30サイト以上の統一管理
● 少ない人的リソースでも容易な運用
● エンタープライズ要件に耐える機能・セキュリティ
● 多言語対応、多拠点・多部署・多サイト対応
● デジタル化・ソーシャル化が進むデジタル環境の変化
・・・などなど  
グローバルWebガバナンスの難しさ(まとめ)
ブランド・メッセージング統一
情報配信のタイミング管理
コンテンツ運用
 さらに、
● スマホ対応、UX・アクセシビリティ最適化
● 各国30サイト以上の統一管理
● 少ない人的リソースでも容易な運用
● エンタープライズ要件に耐える機能・セキュリティ
● 多言語対応、多拠点・多部署・多サイト対応
● デジタル化・ソーシャル化が進むデジタル環境の変化
・・・などなど  
CMS導入は必須。でも、こんな要件に応えるものある?
DRUPAL X ACQUIA で実現するガバナンス
GOVERNANCE WITH DRUPAL X ACQUIA
CMSプラットフォーム Drupal x Acquiaという選択
2015 2016 2017 2018
★グローバルWGで起案
方向性・アプローチ・規模感の検討
新ブランド・ガイドライン策定
Global Site 開発
JP Site 開発 各国サイト開発
開発要件の策定・開発パートナーの選定
CMSプラットフォーム Drupal x Acquiaという選択
2015 2016 2017 2018
★グローバルWGで起案
方向性・アプローチ・規模感の検討
新ブランド・ガイドライン策定
Global Site 開発
JP Site 開発 各国サイト開発
開発要件の策定・開発パートナーの選定
導入決定
Drupal x Acquia で実現するガバナンス
ブランド・メッセージング統一
情報配信のタイミング管理
コンテンツ運用
ブランド・メッセージングを統一
サイト構 ・デザインをテンプレート化&各国で共通化
● DrupalのDistuributionというサイト構 テン
プレート化機構
● AcquiaプラットフォームのDrupalサイト構築
の容易性により、各国サイト構築を迅 ・効
率化
<進め方>
①機能・コンテンツが最も多いJPサイトをテンプレー
ト化
②各国サイトは規模・要件により機能・テンプレート
を選択的に利用
情報配信のタイミング
グローバルサイト・各国サイト間でのタイムラグを最小限に
● CMSによる配信時間管理
● ワークフローでコンテンツ制作・レ
ビューに関わるリードタイムおよびコ
ミュニケーションの効率化
● Drupalの翻訳コンテンツ登録機能で
各国にまず英語コンテンツ表示&適
宜、翻訳版に差し替え
コンテンツ運用
Ethics & Compliance
(Reviewer)
Legal
(Reviewer)
Legal
(Reviewer)
Ethics & Compliance
(Reviewer)
Content Owner
(Reviewer)
GLOBAL CC TASK TEAM
(Publisher)
Content Owner
(Reviewer)
REGIONAL / LOCAL CC MEMBER
(Publisher)
GLOBAL EDITORIAL TEAM REGIONAL/LOCAL EDITORIAL TEAMS
Content
Management
Content
Management
Editor Editor
Relevant
dept./function
(Reviewer)
Relevant
dept./function
(Reviewer)
各国・部署・外部に及ぶ権限とコンテンツ投稿フロー管理
グローバル制作チーム 各国ローカル制作チーム
Drupal x Acquia で実現するガバナンス(まとめ)
ブランド・メッセージング統一
情報配信のタイミング管理
コンテンツ運用
Drupal x Acquia で実現するガバナンス(まとめ)
ブランド・メッセージング統一
情報配信のタイミング管理
コンテンツ運用
 さらに、
● CMSなので修正・変更・追加が容易でありスムーズな運用を実現
● グローバル運用に耐える可用性と高いセキュリティ
● プロジェクト開始2週間後に動くサイトが見ることも可能
● 多様な企業組織構 に対応する柔軟なコンテンツ作成・承認ワークフ
ロー
・・・などなど  
今後の予定
2015 2016 2017 2018
★グローバルWGで起案
方向性・アプローチ・規模感の検討
新ブランド・ガイドライン策定
開発要件の策定・開発パートナーの選定
Global Site 開発
JP Site 開発 各国サイト開発
▼イマココ
今後の予定
2015 2016 2017 2018
★グローバルWGで起案
方向性・アプローチ・規模感の検討
新ブランド・ガイドライン策定
開発要件の策定・開発パートナーの選定
Global Site 開発
JP Site 開発 各国サイト開発
▼イマココ
● 5/31公開したGlobal Siteの改善 & 運用最適化
● JP Site 鋭意開発中 & 年内リリース目標
● 2018年より各国サイト(大小20-30件)を順次移行
GLOBAL SITE | DESIGN
アステラス製薬 - グローバルWebブランディングとガバナンス [動画あり]
アステラス製薬 - グローバルWebブランディングとガバナンス [動画あり]
アステラス製薬 - グローバルWebブランディングとガバナンス [動画あり]
アステラス製薬 - グローバルWebブランディングとガバナンス [動画あり]
 
前尾 博巳 Hiromi Maeo
株式会社 enhanced 代表取締役
ブランドエンハンサー / クリエイティブアートディレクター
[受賞歴]
2017年 / A' Design Award (A’DESIGN AWARD & COMPETITON)
グラフィック & ビジュアル・コミュニケーション・デザイン部門
銀賞
2016年 / Design For Asia Awards 2016 (香港デザインセンター)
銀賞
2015年 / IDA 14 (インターナショナル・デザイン・アワード)
Honorable Mention
2013年 / Behance Japan ポートフォリオ・レビュー #4 (Behance)
優勝
UIデザイン
本日の構成
I 会社概要
II
III
IV
サイトリニューアル背景
グローバル企業のWEBガバナンスとその実現方法
システムアーキテクチャとオペレーションのGlobal最適化
V プロジェクト体制と開発スタイル
DRUPAL X ACQUIAの活用
システムアーキテクチャとオペレーションのグローバル最適化
GLOBAL OPTIMIZATION OF SYSTEM ARCHITECTURE AND OPERATION
情報システム部 課長
川浪 洋一郎
● アステラス製薬の情報システム戦略
● グローバル企業としてのWebインフラ課題
● Drupal x Acquia / PaaSの導入
● アーキテクチャ概要
アステラス製薬の情報システム戦略
INFORMATION SYSTEM STRATEGY OF ASTELLAS
トランジッションからトランスフォーメーションへ
情報システム部門の組織構
機能別なグローバル組織構
● 情報システム部長の下に主に機能別組織(一部、地域担当)
● 機能長は勤務地や人種に関係なく選定
● ほとんどの機能長が三極にまたがり部下を持つ
アステラス製薬の情報システム戦略
グローバリゼーション
シンプリフィケーション
デジタリゼーション
グローバル企業としてのWEBインフラ課題
WEB INFRA DIFFICULITIES AS GLOBAL ENTERPRISE
インフラ・運用の効率化
安定稼働・信頼性
セキュリティ
グローバル企業としてのWebインフラ課題
インフラ・運用の効率化
JP
US
EU
Others
各国それぞれWebインフラを構築・運用
● システム基盤が重複
● 複雑な運用体制とオペレーション
● 難しいコストマネジメント
安定稼働・信頼性
システム監視・運用は、各地域、国ごとのサービスレベルで稼働
● サービスレベルが異なる
● すべての稼働状況を瞬時に把
握できない
● すべてのインシデントを集中して
マネジメントできない
セキュリティ
JP
CN
SG
IN
Global
US
EU
Others
AWS
日夜、新しい脅威・リスクが発生
● 各地域・国でセキュリティ対策を実
施
● すべてのサイトで最新のセキュリ
ティ対策を実施する必要がある
● 問題が発生した場合、Globalでの
最適な協力体制が未確立
インフラ・運用の効率化
安定稼働・信頼性
セキュリティ
グローバル企業としてのWebインフラ課題(まとめ)
インフラ・運用の効率化
安定稼働・信頼性
セキュリティ
グローバル企業としてのWebインフラ課題(まとめ)
さらに、
● Webサイト構築・運用のCMS機能(前述)
● 各国サイトの展開が容易
● グローバルな運用体制
・・・など  
DRUPAL X ACQUIA / PaaSの導入
CHOOSING DRUPAL X ACQUIA / PaaS
● Drupal特化クラウド・プラットフォーム
● Acquia Cloud Site Factory (PaaS)
● Acquia Cloud Edge Protect (WAF/CDN)
Drupal x Acquia 概略
● オープンソース(ライセンス費なし)
● 盛況な開発者・ベンダーコミュニティ
● 大企業・組織での利用が世界的に伸びてる
インフラ・運用の効率化
安定稼働・信頼性
セキュリティ
Drupal x Acquia / PaaS導入
インフラ・運用の効率化
プロフェッ
ショナル
サービス
Professiona
l Services
グローバル
サポート
Global
Support
トレーニング
Learning
Services
導入サポート
Onboarding
専属技術
サポート
Technical
Account
Management
AWS・運用人件費などコミコミ!グローバル統一でより高いコスト効果
● エンタープライズでDrupalを利用するため
に必要なフルマネージドサービス
● PaaS(Platform as a Service)による全サ
イト情報をダッシュボードで一元管理
● 定額のサイト運用費で各国サイトのインフラ
費用を賄えてしまうイメージ
部下「AWS費用・人件費も含まれます」
 私「含まれる!?ほんとか?確認しろ」
最適化されたPaaSの利用により運用効率を大幅に向上
クラウド・PaaSでの運用効率の最大化
● 障害対応を考慮した堅牢なサーバー構成
● 複数ロードバランサーにも対応した
キャパシティ対応
● 複数キャッシュレイヤー
● 複数サイト構成対応
安定稼働・信頼性
Acquiaは、PaaSとして24/7/365のプラットフォーム稼働を保証
● 24x7監視および動作環境を
チューニング・運用管理
● インフラレベルで自動バックアップ
パッチ更新の適宜適用
● 毎時スナップショットなどの
災害時対策
セキュリティ
グローバル・エンタープライズとしてのセキュリティ要件をクリア
● インフラレベルの最新セキュリティ対策
の実施
● 脆弱性対策はDrupal Security Teamと
連動。緊急度に応じて適宜対応
● Acquia Cloud Edge Protect (WAF)で
ネットワーク対策も万全
● 第三者機関による定期的な監査
インフラ・運用の効率化
安定稼働・信頼性
セキュリティ
Drupal x Acquia / PaaS導入(まとめ)
アーキテクチャ概要
ARCHITECTURE OVERVIEW
AWS
Web Server Database
Acquia Cloud
Acquia Cloud Site Factory
DEV STG PROD
Global JP US ...
キャンペーンサイト用
サイトテンプレート
Load Balancers
コーポレートサイト用
サイトテンプレート
サイト・システムアーキテクチャ
Acquia Cloud Site Factory による高度なエンタープライズWebサイト管理
PaaS
領域
サイトテンプレート
各サイトEU
サイト
A
...サイト
B
今後の予定
2015 2016 2017 2018
★グローバルWGで起案
方向性・アプローチ・規模感の検討
新ブランド・ガイドライン策定
開発要件の策定・開発パートナーの選定
Global Site 開発
JP Site 開発 各国サイト開発
▼イマココ
● 5/31公開したGlobal Siteの改善 & 運用最適化
● JP Site 絶賛開発中。年内リリース目標
● 2018年、他国サイト(大小20-30件)を順次移行
本日の構成
I 会社概要
II
III
IV
サイトリニューアル背景
グローバル企業のWEBガバナンスとその実現方法
システムアーキテクチャとオペレーションのGlobal最適化
V プロジェクト体制と開発スタイル
プロジェクト体制と開発スタイル
PROJECT TEAM & DEVELOPMENT STYLE
プロジェクト体制
広報部(ビジネス部門)がプロダクトオーナー
広報部
(PO)
情報システム部
(PO支援)
中国
開発チーム
国内
PJ管理チーム
開発チーム
開発パートナー
プロダクト
バックログ
Product
Backlog
プラニング会議
Planning &
Meeting
スプリント
バックログ
Sprint Backlog
デイリー会議
Daily Meeting
開発・改善
Develop
Check & Adapt
デモ・振り返り
UAT
Demo, Retro
UAT
最終成果物
Deliverables
スプリント(10 - 15日)
Sprint (10 - 15 days)
2-3週間ごとのスプリント開発。Sprint1時点で動く成果物
スプリント方式の開発スタイル
DNS設定
コンテンツ
追加改善
環境
setup
開発スケジュール
Jan Feb Mar Apr May Jun
Release
Sprint
基本デザイン
Sprint 0 Sprint 1 Sprint 2 Sprint 3 Sprint 4
TOP
ページ
(en)
各機能
各ページ
(en)
日本語
対応
(ja)
負荷テスト
脆弱性診断
最終調整
Sp 0
★コードFIX ★5/31
 Global Site
 GO LIVE
JP Site
開発
Global Site
開発
Jul
Sprint 1 Sprint 2 Sprint 3 Sprint 4 Sprint 5
コミュニケーション
各種ツールを使った働き方 & 部署間の相互理解
● 毎朝10時にWEB会議
○ アステラス・開発会社(錦糸町・中国)など接続
○ ときには自宅からも(なかには長野から接続の人も)
● 広報部・情報システム部 5名が常時参加
○ 双方の確認事項をなるべくその場で解決
○ 意思疎通が進み、認識ズレ・進捗遅れを最小化
タスク管理ツール(JIRA)の活用
各タスクに関するコミュニケーション・管理を効率化
ステータス一覧 タスク一覧
Thank You!
www.astellas.com
ー 大企業のためのDRUPAL CMS x ACQUIA CLOUD 最新事例 ー
ACQUIA DAY 2017
デジタル・エクスペリエンス管理セミナー

More Related Content

PDF
Data-Driven Design for User Experience
PDF
アプリを生み出す現場でUI/UXデザイナーが意識するべきこと:RoomClip
PDF
How to Scope Your Enterprise CMDB Project Successfully: Big Vision, Baby Steps
PPTX
Ux design process
PDF
履修証明プログラム「人間中心デザイン」説明会
PDF
シカケ~行動したくなるデザイン~仕掛学(Shikakelogy)の概要と事例
PDF
プロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワーク
PPTX
"What Are the Key Differences between UI and UX Design?"
Data-Driven Design for User Experience
アプリを生み出す現場でUI/UXデザイナーが意識するべきこと:RoomClip
How to Scope Your Enterprise CMDB Project Successfully: Big Vision, Baby Steps
Ux design process
履修証明プログラム「人間中心デザイン」説明会
シカケ~行動したくなるデザイン~仕掛学(Shikakelogy)の概要と事例
プロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワーク
"What Are the Key Differences between UI and UX Design?"

What's hot (20)

PDF
Design Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについて
DOCX
PDF
SharePoint Online で最近の困った。 大きなリストのお話。
PDF
UX/UI Introduction
PDF
Improving the User Experience of UiPath Apps
PDF
Visual definitions of UX ( Restored )
PPTX
Introduction to UI UX
PPTX
Ux design-fundamentals
PDF
Cours ergonomie des IHM web - Chapitre 13 - Audit ergonomique
PDF
なんちゃってアジャイルをアジャイルにした話 ~ライトニングトーク版~ #xpjug
PDF
Design Token & Figma Variables.pdf
PDF
Customer Experience in a Digital & Complex World
PDF
How to build a design system
PDF
UI & UX Design for Startups
PPTX
UX Design Mini Course
PPT
User Interface Design
PDF
はじめてのPRD
PDF
User Experience : Ux versus UI
PDF
図解で学ぶ「Lean UX」
PPT
10 si(systems analysis and design )
Design Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについて
SharePoint Online で最近の困った。 大きなリストのお話。
UX/UI Introduction
Improving the User Experience of UiPath Apps
Visual definitions of UX ( Restored )
Introduction to UI UX
Ux design-fundamentals
Cours ergonomie des IHM web - Chapitre 13 - Audit ergonomique
なんちゃってアジャイルをアジャイルにした話 ~ライトニングトーク版~ #xpjug
Design Token & Figma Variables.pdf
Customer Experience in a Digital & Complex World
How to build a design system
UI & UX Design for Startups
UX Design Mini Course
User Interface Design
はじめてのPRD
User Experience : Ux versus UI
図解で学ぶ「Lean UX」
10 si(systems analysis and design )
Ad

Viewers also liked (20)

PDF
製薬企業Oにおける新規事業の提案_【製薬産業論】チームKambe 20150528(公開用)
PDF
みんな使っているCMSのDrupalってどこがいいの?
PDF
オープンソースCMS 徹底比較
PPTX
DrupalCafe 2013 vol.9 in TOKYO
PDF
イマドキのCMSトレンドからWeb運用を再考する
PDF
Drupalによる大規模サイトの設計・実装 において何に気をつけるべきか
PPTX
Questions To Ask Before a Drupal Project Kickoff
PPTX
Episode 2: Define Customer Segments Using a Data-driven Approach
PPTX
Drupal 8 Lessons From the Field: What is Continuous Delivery and Why it’s imp...
PPTX
Webinar: Vodafone and The Connected Customer Journey [10.19.2017]
PPTX
Lightning Distribution for Drupal: Build Advanced Authoring Experiences in Dr...
PPTX
PHP Performance tuning for Drupal 8
PPTX
Customer Journey Orchestration: The Secret to Effective Omnichannel Experiences
PPTX
Acquia Partner Program Update
PPTX
Acquia Content Hub: Connect Technologies & Extend Systems to Source Content
PPTX
Episode 5: Using Technology to Accelerate Your Personalization Initiative
PDF
Build Personalization into Your Culture: Create Engaging Experiences for Ever...
PPTX
Learn How to Use Atomic Design to Make Your Site Manageable and Adaptable
PDF
Tomorrow’s Personalization Today: Increase User Engagement with Content in Co...
PPTX
A Crash Course in Building Site Reliability
製薬企業Oにおける新規事業の提案_【製薬産業論】チームKambe 20150528(公開用)
みんな使っているCMSのDrupalってどこがいいの?
オープンソースCMS 徹底比較
DrupalCafe 2013 vol.9 in TOKYO
イマドキのCMSトレンドからWeb運用を再考する
Drupalによる大規模サイトの設計・実装 において何に気をつけるべきか
Questions To Ask Before a Drupal Project Kickoff
Episode 2: Define Customer Segments Using a Data-driven Approach
Drupal 8 Lessons From the Field: What is Continuous Delivery and Why it’s imp...
Webinar: Vodafone and The Connected Customer Journey [10.19.2017]
Lightning Distribution for Drupal: Build Advanced Authoring Experiences in Dr...
PHP Performance tuning for Drupal 8
Customer Journey Orchestration: The Secret to Effective Omnichannel Experiences
Acquia Partner Program Update
Acquia Content Hub: Connect Technologies & Extend Systems to Source Content
Episode 5: Using Technology to Accelerate Your Personalization Initiative
Build Personalization into Your Culture: Create Engaging Experiences for Ever...
Learn How to Use Atomic Design to Make Your Site Manageable and Adaptable
Tomorrow’s Personalization Today: Increase User Engagement with Content in Co...
A Crash Course in Building Site Reliability
Ad

Similar to アステラス製薬 - グローバルWebブランディングとガバナンス [動画あり] (20)

PDF
ウェブ社内報セミナー
PDF
Cloud Native and Agile Approach
PDF
ERPのデータをフロントシステムでどう活かすか
PDF
運用まで見越したWeb CMS導入のチェックポイント[効率化] Webマスター必見!
PDF
20140904 One Coin College CMSを使いこなすスキル
PDF
アクセス解析サミット2011「データドリブンなチームを目指せ」
PDF
DBCJ Drupal + Japan 2017
PDF
Bitbucketを活用したコードレビュー改善事例
PDF
概説 Data API v3
PDF
継続的デリバリーとサービス仮想化で変わる、エンタープライズアジャイル開発
PDF
Drupal + Japan IT 2017
PDF
20141003 webマーケティングエンジニアリング
PDF
Ride on Azure! ~概要編~ (Innovation EGG 第二回 XEgg 1st『クラウド未経験者向けITコミュニティ&クラウドベンダー...
PPTX
クラウドサービスを運営する上で活用している可視化のためのサービス・ツール
PDF
MySQL最新情報  ※2016年12月
PPTX
XPFes2023_DevOps business-briefing_Hasegawa
PDF
SFL07_K2_Keynote
PPTX
[Preview] MySQL session at Open Source Conference 2014 .Enterprise Osaka
PDF
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
PPTX
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
ウェブ社内報セミナー
Cloud Native and Agile Approach
ERPのデータをフロントシステムでどう活かすか
運用まで見越したWeb CMS導入のチェックポイント[効率化] Webマスター必見!
20140904 One Coin College CMSを使いこなすスキル
アクセス解析サミット2011「データドリブンなチームを目指せ」
DBCJ Drupal + Japan 2017
Bitbucketを活用したコードレビュー改善事例
概説 Data API v3
継続的デリバリーとサービス仮想化で変わる、エンタープライズアジャイル開発
Drupal + Japan IT 2017
20141003 webマーケティングエンジニアリング
Ride on Azure! ~概要編~ (Innovation EGG 第二回 XEgg 1st『クラウド未経験者向けITコミュニティ&クラウドベンダー...
クラウドサービスを運営する上で活用している可視化のためのサービス・ツール
MySQL最新情報  ※2016年12月
XPFes2023_DevOps business-briefing_Hasegawa
SFL07_K2_Keynote
[Preview] MySQL session at Open Source Conference 2014 .Enterprise Osaka
ビジネスを加速するためのウェブサイト運営戦略
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について

アステラス製薬 - グローバルWebブランディングとガバナンス [動画あり]